シンデレラルーム徹底解析!料金は?間取は?コンシェルジュとは?

ディズニーランドから徒歩一分のところに位置する、東京ディズニーランドホテル。数あるキャラクタールームの中でも、ひときわ豪華な客室が「ディズニーシンデレラルーム」です。
プリンセスにあこがれる女子も、そうでない女子も男子も、ディズニーファンなら誰もが一度はお泊りしてみたい、あこがれのお部屋ですよね。
映画やアニメの中のシンデレラの世界観をたっぷり味わうことができる、夢のようなお部屋「ディズニーシンデレラルーム」 (以下、シンデレラルーム) について徹底解析いたします!
★もくじ★
シンデレラルームとは
東京ディズニーランドホテルに2015年登場した新ルームです。名前の通り、あの有名プリンセス「シンデレラ」の世界をイメージした室内になっています。
ロイヤルブルーを基調とした室内は、シンデレラの王子様 「プリンス・チャーミング」 が舞踏会を開いたお城そのもの!訪れた私たちがシンデレラになって、お城の舞踏会に招待されたような気持ちにさせてくれる、優雅で夢のようなお部屋です。
シンデレラルームには、通常のお部屋のほかに、コンシェルジュというお部屋が用意されています。この違いもこの後解説していきます。
面積/広さ
シンデレラルームは、キャラクタールームの中で最も広い客室です。
面積は71平方メートル。
他のキャラクタールームは40平方メートル~、トリプルルームでも61平方メートルとなっているので、とっても広々と優雅な気分に浸れること間違いなしの広さです。
また、ディズニーランドホテル客室の中では3番目に広い客室となっています。
間取り
リビングルームとベッドルームの2間になって、とても贅沢な間取りになっています。
テレビ、クローゼットはリビングルームとベッドルームの両方に設置されていて家族でお泊りしてもお部屋を十分に堪能できること間違いなしの間取りです。
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
定員
定員は4名まで。
ベッドはシングル2台のツインタイプ。この他に自由に引き出して使える「トランドルベッド」を常設しています。
また、追加ベッド(別料金)をお願いすることもでき、4名まで宿泊可能な客室です。
ただし、小学生以下の子供は添い寝が可能なので、定員人数に含まれずに宿泊することができます。ですが、添い寝を含めた定員は宿泊する部屋によって変わりますので、予約サイトで確認するか、電話で問い合わせすることをお勧めします。
子供(添い寝)を含めたら何人まで宿泊できる?
2020年1月に筆者みずはるが宿泊した時点での情報となります。
常設ベッド① = 大人1名 + (添い寝) 小学2年生1名
常設ベッド② = 大人1名 + (添い寝) 未就学児1名
トランドルベッド = 大人1名
追加ベッド = 小学2年生1名
★ベビーベッド = 0歳児1名
上記のとおり、6名(2家族)で宿泊することができました。ただし、この内2名は添い寝です。
シンデレラルームでは、添い寝を含め最大6名まで宿泊できると確認を取り、上記人数で宿泊しました。
また、上記★印の「ベビーベッド」についてですが、生後18カ月未満まで無料で貸し出してくれるサービスです。今回0歳児についてはベビーベッド利用ということで、定員に含まれずに宿泊することができました。
よって筆者みずはるは、0歳児を含め合計7人で利用させて頂きました。
ただし、この情報はホテル側とお電話で確認の上可能となった利用状況ですので、常にこの限りではないということを御理解下さいね。
心配や疑問のある方は、ディズニーランドホテルや総合案内にお電話して質問相談することをお勧めします。
窓の外の景色
シンデレラルームは残念ながらパーク側には位置していません。窓の外は駐車場と高速道路の景色になります。パークビューを楽しみたい場合には向かないお部屋といえるでしょう。
でも部屋の角度によっては、丁寧に美しくお手入れされたお庭と、駐車場側のエントランスの噴水を眺めることができます。
コンシェルジュと一般の違いは
シンデレラルームの通常タイプと、コンシェルジュとの違いをまとめてみました。
通常 | コンシェルジュ | |
客室料金 | 56,300円~ | 62,000円~ |
階層 | 5階~7階 | 8階~9階 |
客室料金に含まれた朝食 | なし | あり |
専用ラウンジ「マーセリンサロン」 | 利用不可 | 利用可能 |
客室内DVD再生デッキ | なし | あり |
加湿機能付空気清浄機 | なし | あり |
バスローブ | なし | あり |
化粧品セット | なし | あり |
入浴剤 | なし | あり |
※客室料金は宿泊時期や予約のタイミングによって変動します。
※2020年1月現在の情報でまとめてあります。
大きな違いは朝食とラウンジ
通常タイプとコンシェルジュの大きな違いは、「室料に含まれた朝食付」と「専用ラウンジ利用」。このふたつが利用できるかできないかで、お泊りディズニーの楽しみ方が変わってくるのではないでしょうか。
例えば、コンシェルジュで宿泊の場合、
ラウンジが利用できるので、
チェックインはコンシェルジュ専用のラウンジデスクを利用。
ついでに、のんびりドリンクやお菓子をいただきながら…(無料)
17時以降はカクテルタイムになるので、ゆったりお酒も頂いて…(無料)
とか、
夜のパークは早めに切り上げて、専用ラウンジでゆっくりカクテルアワーを満喫する(無料)
朝は朝食付きなので、ドリーマーズラウンジでおいしいビュッフェでお腹を満たしてからパークへ!
とか、ホテルのサービスをたっぷり堪能しながらのお泊りディズニーが楽しめますね。
また、通常タイプで宿泊の場合は、
朝食はパークで軽めにホットドックを…とか、閉園までたーっぷりパークで楽しむとか。
お泊りディズニーの計画もお部屋のタイプによっていろんなプランが考えられそうですね。
専用ラウンジ「マーセリンサロン」
専用ラウンジでは、チェックイン・チェックアウトの他、ドリンクや軽いお菓子などの無料サービスを提供しています。落ち着いた雰囲気の空間で、ゆったりとしたソファーに腰掛けながら、優雅な時間を過ごすことができます。
窓からの景色はこんな感じです。
コーヒー、紅茶、ソフトドリンクの他、夕方のカクテルアワーではお酒も頂くことができます。
大きなゆったりソファーは、格別の座り心地!いつまでもくつろいでいたくなってしまいます。
朝食はどこで?
ルームサービス、またはロビーラウンジ・ドリーマーズラウンジでのビュッフェスタイルの朝食となります。
ドリーマーズラウンジでの朝食は、大きな窓からの朝日がキラキラと輝きとても素敵ですよ。
お部屋の内部、徹底紹介
室内全てがシンデレラのイメージそのもの!まさに自分自身がプリンセスになったような気分に浸ることができます。
寝てしまうのがもったいないほど素敵なベッドルーム。
リビングルームには大きめのソファー。
追加ベッドを申し込むと、このソファーをベッドにメイキングしてくれるようです。
壁紙もすべてシンデレラの世界観でいっぱいです。
シンデレラストーリーのいろいろな場面が絵画になって飾られています。
洗面所の壁紙も可愛すぎます!
予約方法は
ディズニーオンライン予約サイト、または、総合予約センターから予約手続きをします。ホテル宿泊のみを希望の方は、宿泊希望日の5か月前朝10時から
バケーションパッケージとして宿泊予約を希望の方は、宿泊希望日の6か月前朝10時から予約手続きをすることができます。
まとめ
誰もが憧れるプリンセス「シンデレラ」気分になれる、デイズにーランドホテルのシンデレラルーム。家族連れで泊まれる広い間取りと定員人数。お子様も大喜びしそうな素敵な客室。
また、ロマンティックな雰囲気たっぷりなので、カップルにもおすすめ。お部屋でプロポーズとか、シンデレラ城前でプロポーズの後にふたりの素敵な時間を過ごすにも最適なシンデレラルーム。
ぜひ一度はお泊りディズニーで利用したい客室ですね。
通常タイプとコンシェルジュのサービスもしっかり頭に入れて、素敵なお泊りディズニーのプランにお役立てください!
筆者みずはる